2015.08.20
いま注目のコーティング施工管理入門
基礎知識と作業の実際を「リスタコート」に学ぶ
| 講師 | 重野 勉 有限会社九州リフォーム技研代表取締役 | 
| 日時 | 8月20日(木) 9:30~15:00 ※9:00 より受付開始 | 
| 会場 | クレセントビル3階 研修室 (東京都荒川区西日暮里5-26-7 JR西日暮里駅・東京メトロ千代田線西日暮里駅から徒歩約5分) | 
| 参加費 | ビルクリーニング年間購読者…2,000円 一般…5,000円 | 
| 定員 | 20名 | 
樹脂ワックスに代わるものとして近年話題を集めている「コーティング」。コーティング剤の進化により、剝離いらずで管理に必要な労力やコストを下げられる、廃液が出ないので環境にもやさしいなどのメリットが見直されているのです。本講座では、最新のコーティングについて基礎的なところから学ぶことができます。コーティングの種類や、どういったところに使用するかはもちろん、施工のイロハから管理事例まで、導入・メンテナンスがシンプルで、床の施工ですでに20万㎡以上の実績がある機能性コーティング「リスタコート」を例に、わかりやすく解説していきます。
コーティング施工の技術を身に付けることは、間違いなく価格競争脱却の武器になります。この機会にぜひ、実際の効果がどんなものか、どういった使われ方をしているかをお確かめください。
| 午前 | コーティングの基礎
         ●コーティングとは何なのか? ●コーティングの種類 ●ワックスと機能性コーティングの違い(メリットとデメリット、管理方法、コスト比較) ●塗布のポイント ●日常、定期清掃のやり方 ほか | 
| 午後 | リスタコート研究会会員による事例紹介
         ●老人施設 ●病院(内装) ●外壁 ●塗布のポイント ●木部施工事例 ほか | 




