2021.01.25/02.01/02.08/03.01
石材の基礎知識〜現場の石材メンテナンスの疑問を徹底解説〜
【ビルクリーニングWebカレッジ】
| 日時 | 1月25日(月)  12:00~13:00 2月1日(月) 12:00~13:00 2月8日(月) 12:00~13:00 3月1日(月) 12:00~13:00 | 
| 会場 | オンライン配信 | 
| 参加費 | 月刊ビルクリーニング 購読者…4,400円(税込) 一般…7,700円(税込) | 
| 定員 | 100名 | 
| 協力 | 紺商株式会社 | 
講座案内
清掃業界向け専門誌月刊『ビルクリーニング』を発行する株式会社クリーンシステム科学研究所が主催する「ビルクリーニングWebカレッジ」。
石材用のケミカル、保護剤などを数多く取り揃える紺商株式会社を講師に迎え、メンテナンスが難しい石材の基礎知識についてレクチャーします。汚れの見極め、対処方法など、段階を経て習得できますので、石材の管理に困ったビルメンテンス会社もしくは管理会社は必見の内容です。
また、受講者自ら、自身の現場の石材とその汚れ状況を確認し報告することで、対応方法を伝授します。
さらに、第3講座と第4講座の間で、紺商の営業マンによる現地調査と汚れに適したサンプルをプレゼント!
石材管理のイロハを本セミナーで身につけませんか!?
| 第1講座 | 「石材の基礎情報と汚染の種類」 ・代表的な石材(御影石と大理石) ・石が汚れるということ(石の吸水性) ・石の耐薬品性 ・汚れの種類 | 
| 第2講座 | 「汚れの種類と適正洗剤」 ・現場の汚染状況報告 ・汚れの種類とイシクリーンシリーズ①(土砂汚れ:アルクリーナー) ・汚れの種類とイシクリーンシリーズ②(サビ:サビクリーン) ・汚れの種類とイシクリーンシリーズ③(水垢:パワー花子) ・汚れの種類とイシクリーンシリーズ④(油汚れ:アブラリムーバー、オイルゲッター) ・染み抜き(ネンドル工法) ・汚れの判断、洗剤の選定方法 | 
| 第3講座 | 「事例から学ぶ/保護剤について」 ・対処が困難な汚れ①(水シミ) ・対処が困難な汚れ②(シーリング染み) ・失敗事例(酸焼け) ・イシノールシリーズ①(浸透型) ・イシノールシリーズ②(被膜型) | 
| 第4講座 | 「実際に現場対応した状況の報告とQ&A」 ・現場対応結果報告会 ・現場対応事例 | 




