2021.03.05
動画で解説!そこが知りたい!洗剤&薬剤のサイエンス≪消毒編≫
【ビルクリーニングWebカレッジ】
| 日時 | 3月5日(金)から毎週金曜日 15:00~ | 
| 会場 | オンライン配信 | 
| 参加費 | 月刊ビルクリーニング購読者…8,800円(税込) 一般…13,200円(税込) | 
| 定員 | 100名 | 
| 講師 | 栢森 聡(クリーンクリエイターズラボ/月刊ビルクリーニング編集委員) | 
講座案内
昨年の本誌9月号から連載を開始し、人気を博す「そこが知りたい! 洗剤&薬剤のサイエンス」。業務用洗剤・薬剤に焦点を当て、サイエンス(科学)の視点で役立つ知識をわかりやすく解説する本企画を動画で行います!
消毒薬剤の基礎知識はもちろん、各消毒剤を用いた検証を行いながら、科学的な視点で正しい使用方法などを読み解いていきます。
建材に対してどの除菌剤を使用したほうがいいのか、正しく使用できているのかどうかなど、日常的に実施している除菌・除ウイルス作業の根拠に迫ります!
| 第1講座 3月5日 | 「感染予防・消毒の基礎」 ・消毒と除菌・除ウイルスの違い など | 
| 第2講座 3月12日 | 「次亜塩素酸ナトリウム」 ・次亜って何者? ・作用と注意点 ・商品を調べてみよう ・正しく使用するには | 
| 第3講座 3月19日 | 「アルコール製剤」 ・細菌とウイルス ・アルコールって何者? ・作用と注意点 ・商品を調べてみよう ・正しく使用するには | 
| 第4講座 3月26日 | 「次亜塩素酸水」 ・次亜塩素酸水って何者? ・作用と注意点 ・商品を調べてみよう ・正しく使用するには | 
| 第5講座 4月2日 | 「過酸化水素水」 ・過酸化水素水って何者? ・過酸化水素水の作用と注意点 ・加速化過酸化水素って何者? ・加速化過酸化水素の作用と注意点 ・商品を調べてみよう ・正しく使用するには | 
| 第6講座 4月9日 | 「第四級アンモニウム塩」 ・第四級アンモニウム塩って何者? ・作用と注意点 ・商品を調べてみよう ・正しく使用するには | 
| 第7講座 4月16日 | 「両性界面活性剤」 ・両性界面活性剤って何者? ・作用と注意点 ・商品を調べてみよう ・正しく使用するには | 
| 第8講座 4月23日 | 「消毒剤の正しい扱い方」 ・消毒剤って何者? ・作用と注意点 ・商品を調べてみよう ・正しく使用するには | 




